上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
うなぎや牛肉など、連日産地偽装の問題が報道されている。うなぎなどは以前から中国産のものは買わないようにと、必ずチェックして買い物をしていたが、このような偽装をやられると、それもまったく意味がない。 っていうより、うなぎにしろ牛肉にしろ国産と偽って高値で売っているんだから完全に詐欺!!
低品質のものを安値で仕入れて高値で売る、これならば儲かる事は確実。まあ偽装しても消費者が気付かないと思って偽装するんだろうけど、気付かないからいいわけではない。確かに中国産うなぎと国産うなぎの両方を出されて食べ比べたところで、うまく調理されていればよっぽど食べ慣れた人でなければどちらが国産かを正確に当てることは難しいだろう。
でもどうだろう、昨今の消費者は“味”や“食感”だけでなく“安全”に対してもその対価を払っている。もちろん“安全”の基準も各消費者毎にまちまちではあるが、消費者は自分の求めるレベルの安全基準の商品を入手するためにその対価を支払っている。でもそれは、製造する側との信頼関係が成り立っているのが前提。モラルのない業者によって偽造が行われると、消費者がそれに気付く余地はい。ここ数日報道されているうなぎの産地偽装は、中国産のうなぎを国産と偽装して販売していた。
中国産・・・ orz
中国(特に臨海地区)の経済発展に伴う環境汚染の問題が懸念されており、大気汚染、土壌汚染等による食品に対する影響も不可避であると思われる。しかし、中国食品に関しては環境による汚染だけではない。
以前に何処かのニュース(基記事が何処だったか忘れました)で読んだのだが、養殖の魚やうなぎは、短期間で成長させるために成長剤として(また伝染病の予防として)避妊薬が混ぜられた餌を与えられているものもあるらしい。避妊薬つまりホルモン剤を大量に与えることで、大きな個体を短期間で作り上げている。自然にできた大きな個体であれば食べても何の問題は無いわけだが、ホルモン調整されてできた大きな個体のを食べ続けた場合、やはりその影響は現れる。
特にホルモンの吸収率が高い子供には影響が著しく、現に6歳の男児でひげが生えるなどの早熟症を発症している例があるらしい。秋から冬にかけて食べごろを迎える日本でも有名な上海蟹も例外ではないらしい。この記事を読む前は私も時期になるとたまに上海蟹を食べていたが、今は口にする気になれない。中国でも食品業界の人たちは養殖などの水産品は絶対に食べないらしい。
本人が食べられないものを平気な顔して売るなよ!!近頃の日本の偽装問題を見ていると、国産といってもどれほど安全な物なのかは疑わしいものだが、とりあえず消費者としては表示に記載されていることを信じるしかないわけで、できる限り国産、無添加、遺伝子組み換えなし、のものを選んで買いたいものである。 もういい歳なんで、ホルモンの吸収率は子供ほど高くないと思うけど、だからってやっぱり食べる気にはならないわけで・・・
なんか考えるだけで食欲減退・・・
えっ これって新しいダイエット方法!?
スポンサーサイト
- 2008/06/26(木) 20:08:50|
- 気になること
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
多いですねぇ、最近…
昔はみんな気づいていなかっただけ?なのかもしれませんが(^^;)
みんな金儲け主義に走りすぎ!
倫理観が低下してますよね。
- 2008/06/27(金) 23:23:27 |
- URL |
- May #-
- [ 編集]
もうこんなのばっかりですよね!!いったいどうなっているのか・・ orz
>みんな金儲け主義に走りすぎ!
なんでこんなふうになっちゃったんですかね~ プライドとかそういうのは無いんですかね? 自分のことしか思いやれない人間が多すぎ・・・
- 2008/06/29(日) 12:45:49 |
- URL |
- 夜猫子 #IOg9bXQk
- [ 編集]
“あなたの体は、悲鳴を上げています” たとえば、うつ状態が長く続くと、下のような「カラダの症状」が出てきます。生理不順睡眠障害頭痛体調不良食欲異常慢性疲労なぜ心に問題が生じると、体にも異常が出てくるのか。それは、ストレスによって、脳の神経伝達物質が乱れ
- 2008/06/28(土) 20:49:27 |
- 時給百円未満